麻雀放浪記2020のネタバレ 感想 見てきたのでレビュー 内容は?面白くない・つまらない

麻雀放浪記2020のネタバレ 感想 見てきたのでレビュー 内容は?面白くない・つまらない

ピエール瀧さんが逮捕されたのにノーカットで放映されることで話題になった麻雀放浪記2020を見てきました。ネタバレを含む感想を紹介します。

 

麻雀放浪記2020を見てきた理由

麻雀放浪記2020はピエール瀧さんが逮捕されたという話題から見に行った人が多数だと思います。

しかし、実は私はピエール瀧事件がなかったとしても、マガジンで連載されていた「哲也-雀聖と呼ばれた男 -」が好きで、この映画を見に行こうと決めていました。

 

麻雀放浪記と哲也は全然違う作品ということはもちろん分かっていましたが、予告で房州さんっぽい出目徳が「明日は雨かなぁ」と言って、2の2の天和を上がっていたので、結構期待していました。

ちなみに麻雀は普通に打つことができる程度には知っており、それくらいの知識で見てきました。

 

麻雀放浪記2020のあらすじ

麻雀放浪記2020は、1945年の第二次世界大戦の戦後のばくち打ちの坊や哲が、2020年にタイムスリップしてきた話です。

この2020年は第三次世界大戦が勃発した後の、もう1つの戦後の世界で、東京オリンピックが中止となり、自衛隊が国軍化、ひたいにマイナンバーチップが埋め込まれ、言論統制がなされ、AIが進化した日本です。

坊や哲がやってきた2020年の日本では麻雀がブームになっており、麻雀アプリの登録者が2000万人を超えています。

東京オリンピックが中止となった代わりに、麻雀五輪が開催される!!というお話・・だと思っていました。

 

この先ネタバレを含む可能性があるので注意してください。

 

麻雀放浪記2020の原作

麻雀放浪記2020はマンガで出版されています。

 

麻雀放浪記2020のネタバレ

冒頭

舞台はいきなり2020年の東京浅草で、哲也が道路で倒れているシーンから始まります。

倒れていた哲也は、1945年のオックスクラブで、哲也、出目徳、ママ、ドサ健と命を懸ける勝負を打っている最中に、九蓮宝燈をウーピンでツモった瞬間、雷に打たれて2020年へとタイムスリップしてきてしまっていました。

そのためウーピンを手にした状態でした。

 

最初、哲也は2020年にタイムスリップしてきたことを飲みこめず、1945年だと思っていましたが、2020年東京五輪のチラシについて、近くにいたホームレス風の男と話し、2020年に来てしまったことに気づきます。

 

混乱の最中、メイドさんと麻雀が打てるメイド雀荘のビラ配りをしていた、ドテ子と出会います。

メイド雀荘で全自動雀卓を見た哲也は驚きます。

周りの人たちは哲也はコスプレしていると思っており、設定すごいと感心しています。

 

その後強打をする哲也は注意を受けますが、メイド雀士に圧勝します。

勝ったから金を払えという哲也に対し、賭け麻雀は禁止といわれ、勝ったにもかかわらずゲーム代600円を請求されます。

哲也は警察に連れていかれ、ゲーム代が600円とはボッタくりすぎと激怒します。

警察では額に埋め込まれているはずのマイナンバーチップが反応しないので、かなり不審がられます。

そこをドテ子が救済して家に連れ帰ってくれます。

 

ドテ子は事務所の社長兼プロデューサーのクソ丸と一緒に住んでおり、哲也のことを胡散臭そうな感じで出迎えます。

 

タイムスリップした理由

ドテ子の部屋でドテ子とクソ丸とタイムスリップした時の話をします。

オックスクラブで哲也、出目徳、ママ、ドサ健で麻雀を打ち、九蓮宝燈を上がった出目徳は心臓が止まって死んでしまい、その後さらに3人で打ち続けたところ、哲也がウーピンの九蓮宝燈で上がった瞬間に雷に打たれ、そのエネルギーによってタイムスリップしてきたんじゃないかと予想されます。

 

また、九蓮宝燈を上がることで、1945年に戻れるんじゃないかと推理した3人は、再現するために麻雀を打ち、哲也は九蓮宝燈を上がります。

しかし、結局何も起こりませんでした。

 

ふんどし雀士 昭和哲

九蓮宝燈を上がったのに何も起こらず落ち込む哲也ですが、クソ丸が哲也のイケメン具合に目をつけて、ドテ子の代わりに麻雀番組に出演させます。

昭和の時代からやってきたふんどし雀士 昭和哲は、戦争に負けても麻雀負けないがキャッチコピーで、学ランにふんどしの姿で、イケメンの雀士を倒し、ふんどし雀士のブームが起こります。

 

JKなどにも人気になり、アイドルのような扱いになります。

それに伴いクソ丸は、羽振りが良くなり、ふんどししゃぶしゃぶをオープンさせ、バブル状態となります。

その一方でドテ子はコンビニのおでんとビスケットだけで過ごすという、変わらない生活をしています。

 

哲也は芸能活動ではなく、ヒリヒリするような麻雀が打ちたいと思うようになります。

 

麻雀アプリとの出会い

哲也はドテ子がやっていた麻雀アプリに興味を持ちます。

ここで1位のミスターKと戦いたいという哲也ですが、ドテ子のアカウントは800万位程度の順位で、ミスターKと戦うにはランキングが10位以内に入らないと戦えないといわれ、そこから麻雀アプリにはまります。

休むことなくずっとアプリで打ち続け、なんとランキング2位にまで上り詰めます。

 

ミスターKに勝負を挑み、九蓮宝燈を聴牌しますが、ミスターKに安い手で流されてしまい、九蓮宝燈はならず2位で終わり、ミスターKに負けてしまいます。

 

昭和哲の不祥事

哲也はミスターKに負けて落ち込み、チンチロリンに入り浸ります。

そこで、100万円の勝負を仕掛け、それに乗ってきた老人とチンチロリンで勝負をします。

哲也は4・4・5の目、老人は4・4・6の目で哲也は負けてしまいます。

 

老人はその勝った200万でもうひと勝負を挑みますが、哲也にはもう掛けるものがありません。

その哲也に対し、ドテ子でもいいと持ちかけます。

それに迷っている最中に警察が踏み込んできて、がさ入れされます。

 

哲也はドテ子とラブホテルに逃げ込みますが、結局つかまってしまいます。

 

アイドル的扱いだったふんどし雀士 昭和哲の逮捕として、センセーショナルに報道されます。

グッズは捨てられて、地位は地の底に落ちます。

ふんどししゃぶしゃぶを経営していたクソ丸も同時に失墜し、ヤクザから取り立てられて指を落とされそうになります。

 

ドテ子も拘留されてしまいますが、釈放してほしければ、麻雀五輪でAIと勝負に参加するように言われます。

その際に、謝罪会見をするのが条件として、ドテ子のためにも哲也は謝罪会見を開き、麻雀五輪に出場を決めます。

 

麻雀五輪でAIと対戦

建設が途中の新国立競技場で麻雀五輪が行われます。

対戦相手はAIロボ ユキ、ミスターK、中国人雀士のヤンです。

それぞれ、ママ、ドサ健、出目徳とそっくりで、哲也がタイムスリップした時のオックスクラブのメンツと一緒だったのです。

 

勝負はAIロボが強すぎて、3人は相手にならない状態でした。

そんなピンチの中、ドテ子がドテ子の熱烈な追っかけから借りた電子銃で機械を壊します。

AIロボは壊れませんでしたが、全自動雀卓が壊れてしまい、予備がないので手積みでその後の勝負が行われることとなります。

 

手積みになったとたん、3人は積み込みをしてAIロボを追い上げます。

しかし、AIの学習によって3人の積み込みの技は盗まれてしまい、積み込みをし返されてしまいます。

 

ミスターKも出目徳もやられてしまい、残るは哲也のみで役満を上がる必要がある状態となります。

そこで九蓮宝燈を上がることはできるのか・・・・?

 

あとは劇場でお楽しみください。

上記のネタバレはかなり端折っており、記憶もあやふやなところがあるので結構違うかもしれません。

 

麻雀放浪記2020の感想

哲也が2020年にタイムスリップするという発想はとても面白いと思いましたし、東京五輪が中止になるなど、なかなかきわどいラインをついているなと思っていました。

最初の哲也が2020年の浅草にタイムスリップしてきて、現代のテクノロジーに追い付いていないところなどは面白かったです。

 

ふんどし雀士はなんじゃこりゃとも思いましたが、哲也の強さがよくわかって面白い部分でした。

 

また、哲也好きの人にはおなじみの「2の2の天和」や「つばめ返し」も登場し、そのあたりも面白かったです。

特に印南が好きなので、出目徳がヒロポンを打っているところは印南っぽいなとも思いました。

 

と面白いと思ったのは2時間でこの程度です。

 

 

ここからは愚痴に近いので、見たくない人は戻るでお願いします。

 

 

 

正直、ストーリーが意味不明で、下品な描写が多いです。

 

ドテ子とクソ丸がVRを付けてヤッていたりとか、ドテ子と哲也がディープキスしていたら、ドテ子がゲロ吐いたりとか。

伏線が回収されるのかと思ったら、何もないままです。

 

AI役のベッキーが瞬きしそうになったり。

瞬きをする設定のロボットならその通りにやってほしい。

 

目玉焼きを手づかみで食べる意味が分からないし、しゃぶしゃぶを素手で食べる意味はもっとわからない。

 

そして、ピエール瀧が麻雀五輪の偉いさんみたいな位置でしたが、会議に出ているのが数人。

なぜかセグウェイに乗って会議。

いまさらセグウェイなんか新しくもなんともないのに。

発想がチープ。

 

さらに、東京五輪の代わりに麻雀五輪をやるにしては、この4人でしか戦いません。

代表の4人のうち3人が日本で、もう一人が中国人のみ。

え、世界大会ですよね?

五輪なのに無観客試合だし。

 

さらには映像の撮り方もなんか素人臭い。

大学生がサークル活動で作ったようなクオリティーです。

斎藤工の無駄遣いです。

 

まとめ

感想は人それぞれだと思うのですが、正直私は全く面白く無かったです。

哲也が2020年に来た理由の九蓮宝燈の落雷の設定はまだいいのですが、ストーリーの意味が全くわかりません。

厚みがない薄っぺらい内容を無理やりエロとチープな笑いで引っ張っている感じです。

斎藤工ファンは楽しめるかもしれませんが、なぜ斎藤工さんはこの映画のオファーを受けたのか?と思ってしまう出来でした。

と、私には合わない作品でしたが、感じ方は人それぞれなのでぜひ時間がある方は見に行ってみてはいかがでしょうか。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次