2019年– date –
-
ネッククーラーmini(サタプラ・サタデープラスで紹介)のお取り寄せ
サタデープラスを見ていたら、おすすめの便利グッズとして、ネッククーラーminiが面白かったので覚書です。 ネッククーラーmini ネッククーラーminiのお取り寄せ ネッククーラーmini 首にかける最新冷却グッズです。 15分で首を中心に体温を下げることが... -
Canon G7X mark3で夜景撮影 4K動画を撮ってきたのでレビュー・作例 GoProやSX740HSとの比較
昨日、Canon PowerShot G7X markⅢを使って、夏空の明るいところで撮影した様子を紹介しました。今回は、明るいレンズと1インチセンサーの真骨頂の夜景を撮ってきましたのでレビューします。 Canon PowerShot G7X mark3の真骨頂は暗所撮影 Canon PowerS... -
梱包用ラップ(ほんわかテレビで紹介)ストレッチフィルム ハンドルセット ロイヤルホームセンター
ほんわかテレビを見ていたら、耳よりでっせでホームセンターで話題の便利グッズで、ストレッチフィルム ハンドルセットをやっていたので覚書です。 ストレッチフィルム ハンドルセット ストレッチフィルム ハンドルセットのお取り寄せ ストレッチフィル... -
ちりとり捨楽(ほんわかテレビで紹介)ビニール袋をちりとりに ロイヤルホームセンター
ほんわかテレビを見ていたら、耳よりでっせでホームセンターで話題の便利グッズで、ちりとり捨楽をやっていたので覚書です。 ちりとり捨楽 ちりとり捨楽のお取り寄せ ちりとり捨楽 レジ袋などを取り付けることで、簡易のちりとりになる便利グッズです。 ... -
魔法のぞうきん(ほんわかテレビで紹介)汚れをよく落とす 汚れにくいぞうきん カインズホーム
ほんわかテレビを見ていたら、耳よりでっせでホームセンターで話題の便利グッズで、カインズホームの魔法のぞうきんをやっていたので覚書です。 汚れをよく落とす 汚れにくいぞうきん 汚れをよく落とす 汚れにくいぞうきん カインズホームの汚れをよく落... -
鶏手羽の黒酢照り焼き(ノンストップで紹介)のレシピ 坂本昌行
ノンストップを見ていたら、エッセの坂本昌行さんのコーナーで、鶏手羽の黒酢照り焼きの作り方をやっていたので覚書です。 鶏手羽の黒酢照り焼きのレシピ 材料(2人分) 作り方 鶏手羽の黒酢照り焼きのレシピ 材料(2人分) 鶏手羽先 6本 ナス 2本 サラ... -
Canon G7X mark3を買ったのでレビュー 作例やLive配信の設定・4K動画について
8月1日に発売のCanon PowerShot G7X markⅢを購入し、軽くですが使ってきましたのでレビューします。 Canon PowerShot G7 X markⅢ スペック Canon PowerShot G7X mark3の開封 Canon PowerShot G7X mark3の本体 Canon PowerShot G7X mark3のガラスフィルム... -
夏のサラダ焼きそば(あさイチで紹介)のレシピ
あさイチを見ていたら、夏のサラダ焼きそばの作り方をやっていたので覚書です。 夏のサラダ焼きそばのレシピ 材料(2人分) 作り方 夏のサラダ焼きそばのレシピ 材料(2人分) 中華麺(蒸し/焼きそば用) 2玉 粉チーズ 大さじ1と1/2 しょうゆ 大さじ1 サ... -
スイカ(ガッテンで紹介)振動で見極める方法
ガッテンを見ていたら、夏の極甘スイカ祭りとして、のやり方をやっていたので覚書です。 スイカは音では見極められない スイカは振動で見極めるやり方 まとめ スイカは音では見極められない スイカを選ぶときに叩くのが有名ですが、その音の高さでは中身... -
ゴロゴロ野菜のトマトカレー煮込み(ノンストップで紹介)のレシピ クラシル
ノンストップを見ていたら、エッセでクラシルの人気レシピとして、ゴロゴロ野菜のトマトカレー煮込みの作り方をやっていたので覚書です。 ゴロゴロ野菜のトマトカレー煮込みのレシピ 材料(2人分) 作り方 ゴロゴロ野菜のトマトカレー煮込みのレシピ 材...