レビュー– category –
-
BMW E90のワイパー交換のやり方 純正だと思ったらValeoが届いた
BMWのワイパーが劣化してきて、全然拭き取れなくなってきたので、自分で交換してみましたので交換方法をレビューします。 ワイパーの寿命 ディーラーでワイパーを購入すると高額 BOSCHは純正カバーがつけられない Amazonで替えゴムを購入 純正ワイパーだ... -
麻雀放浪記2020のネタバレ 感想 見てきたのでレビュー 内容は?面白くない・つまらない
ピエール瀧さんが逮捕されたのにノーカットで放映されることで話題になった麻雀放浪記2020を見てきました。ネタバレを含む感想を紹介します。 麻雀放浪記2020を見てきた理由 麻雀放浪記2020のあらすじ 麻雀放浪記2020の原作 麻雀放浪記2020のネタバレ 冒... -
BUFFALOの1900DHP3でIPv6化のやり方 ドコモ光+BIGLOBE
ドコモ光に変更してから、土日や夜のインターネットの速度低下に悩まされていました。HuluやAmazon PrimeビデオでHD画質で見ることができないどころか、たびたび止まってしまう状態でした。 さらにスマブラSPを購入して、オンライン対戦をしようとすると、... -
デカトロン 西宮ガーデンズに行ってきたのでレビュー バックパックが390円と低価格
テレビでやっていた、西宮ガーデンズに3月29日にオープンしたスポーツ用品店「デカトロン」に行ってきたのでレビューします。 デカトロンとは? デカトロンの入り口 バックパックが390円 簡単に組み立てられるテント 忍者マスク お手軽バトミントン 靴も... -
SanDiskのSDカードリーダー「SDDR-C531」で160MB/s対応のmicroSD Extremeを測定してみたのでレビュー
SanDiskの170MB/sが測定できるSDカードリーダー「SDDR-C531」を使用して、128GBのmicroSDXC Extremeを測定してみましたのでレビューします。 SanDisk Extremeの速度が出ない SanDisk Extremeは対応カードリーダーが必要 SanDisk UHS-I SD Card Reader SD... -
海宝の焼き牡蠣が絶品 室津の牡蠣が美味しいお店 in たつの市
冬の味覚にはいろいろありますが、牡蠣が美味しいです。以前は牡蠣はクセがあって苦手だったのですが、海宝で室津の焼き牡蠣を食べてから、大好きになりました。そのお店を紹介します。 海鮮料理 海宝 海宝のメニュー 焼き牡蠣 牡蠣天丼とあなご天丼 ま... -
風見鶏 神戸元町店に行ってきた microSD 128GBが2周年セールで1599円と激安
フラッシュメモリやSDカード、microSDの老舗の風見鶏さんが、神戸の元町商店街に実店舗があり、ただいま2周年セールを開催されているとのことで行ってきました。 風見鶏 神戸元町店 microSDが128GBが激安 特典のイヤホン まとめ 風見鶏 神戸元町店 風見... -
LG gramにWDの2TBのSSDを増設したのでレビュー・速度測定 メモリ24GB SSD2.26TBに改造
2019年版のLG gramは17インチで盛り上がっていますね。私は2018年版の13インチを愛用していますが、前回メモリの増設を行い24GBになっていましたが、今回WDの青の2TBのSSDを増設したのでレビューします。 SSDを増設した理由 Western Digitalの2TBのSSDを... -
LG gramを簡単に分解する方法 底板面は吸盤で外せる メモリ・SSD増設におすすめ
LG gramは軽くてバッテリーが長時間持つという長所以外に、メモリとSSDの増設ができるというのが、人気の1つでもあると思います。しかし、LG gramの分解はちょっとコツがあり、底板面のツメが外れずに苦労します。その解決方法を編み出したので紹介します... -
GoPro HERO7 BLACKを購入したのでレビュー・海外旅行用に選んだ理由と初期設定のやり方
ドイツ旅行に向けて前から欲しかった、GoPro HERO7 BLACKを購入しましたのでレビューしたいと思います。 GoPro HERO7 BLACKを購入した理由 GoPro HERO6にしなかった理由 HyperSmooth TimeWarp(タイムワープ)ビデオ GoPro HERO7 BLACKを購入 GoPro HERO7 ...