レビュー– category –
-
ニンテンドースイッチ用のNFCコントローラーのレビュー サードパーティー製でも純正プロコンの様に使える
スマブラ用にニンテンドースイッチ用のサードパーティー製のコントローラを購入したのでレビューです。 ニンテンドースイッチ用のプロコン ニンテンドースイッチ用のNFCコントローラー ニンテンドースイッチ用のNFC対応コントローラーの開封 コントロー... -
Ankerの窒化ガリウム(GaN)の充電器 PD1を買ったのでLG gramで使ってみた Anker PowerPort Atom PD 1 30W
Ankerから発売されている次世代充電器の窒化ガリウムの充電器「PD1」を購入して、LG gramの充電に使用してみたのでレビューしたいと思います。 AnkerのGaN充電器「Anker PowerPort Atom PD 1 30W」 Anker PowerPort Atom PD 1 30Wの開封 LG gramに使用し... -
Intel 7260 無線LANカードをAcer Aspire 5740に取り付け マスキングをしてドライバを入れればwifiもBluetoothも両方動いた
2010年に発売されたAcerのAspire 5740 AS5740-15をいまだにサブとして使用しています。しかし、wifiが壊れてしまったようで、認識はしているのですがほとんどつながらなくなってしまいました。Amazonでインテルの無線LANカードを買って、取り付けてみまし... -
LG gramでBIOSに入る方法・USBからブートする方法 Windows10
LG gramでメモリを交換して、memtest86+でチェックしようとしたら、USBからブートできなくて困ったので、やり方を覚書です。 LG gramでBIOSに入る方法 USBからブートする方法 まとめ LG gramでBIOSに入る方法 以前のPCでは、BIOSに入るためには起動直後... -
LG gramを24GBにメモリを増設・やり方 TEAMの16GBでも相性問題なし
私がメインで愛用しているLG gram 13Z980-GA56Jは、メモリが8GBあるのですが、私の使い方では8GBでは足りなくなってしまい、16GBを足して24GBにしたのでやり方などをレビューします。 LG gramのメモリ増設計画 LG gramのメモリ TEAMのDDR4メモリ LG gram... -
くら寿司のハンバーガー「KURA BURGER」を食べに行ってみたのでレビュー・バンズが冷たくてパサパサで美味しくない
3月1日からくら寿司で販売開始された、KURA-BURGERを食べに行ってきましたのでレビューします。 KURA BURGER 注文してみる KURA BURGER到着 KURA BURGERの味の感想 くら寿司のたっぷりベリーアイス まとめ KURA BURGER 私は週に2~3回は回転寿司に行くほ... -
COOKA(クーカ)あべのハルカスの食べ放題に行ってきたのでレビュー・カニ食べ放題で満足できた
あべのハルカスの大阪マリオット都ホテルの19階にある、ライブキッチンCOOKA(クーカ)に行ってきました。レビューしたいと思います。 COOKAを選んだ理由 COOKAの場所がわかりづらい COOKAに到着 COOKAの食事の内容 まとめ COOKAを選んだ理由 あべのハルカ... -
AnkerのFMトランスミッター「Anker Roav Transmitter F2」を買ったのでレビュー・音質もよくて満足
AnkerのFMトランスミッターのAnker Roav Transmitter F2を買ったので、使い勝手や音質などをレビューしたいと思います。 FMトランスミッターを買った理由 Anker Roav Transmitter F2 Anker Roav Transmitter F2の開封レビュー Anker Roav Transmitter F2... -
BMW E90にドライブレコーダー(PAPAGO! GoSafe 34G)を配線を隠して取り付ける方法・レビュー
前回、レンタカー旅行に使えるドライブレコーダーとして、PAPAGO! GoSafe 34Gを紹介しました。しかし、旅行以外は通常のドライブレコーダーとして活躍させるため、自分の車に取り付けたので、取り付け方法を紹介します。 PAPAGO! GoSafe 34Gとは? BMW E... -
PAPAGO! GoSafe 34Gを徹底レビュー 2週間使った感想はレンタカーのドライブレコーダーに最高
以前、ドイツ旅行を記録するのにドライブレコーダーを使おうと思っており、PAPAGO!のGoSafe 34Gがよさそうだと紹介しました。今回、GoSafe 34Gを手に入れてドイツに行く前に自分の車で使い倒したので、徹底レビューします。 ドライブレコーダーをPAPAGO!...