COOKA(クーカ)あべのハルカスの食べ放題に行ってきたのでレビュー・カニ食べ放題で満足できた

COOKA(クーカ)あべのハルカスの食べ放題に行ってきたのでレビュー・カニ食べ放題で満足できた

あべのハルカスの大阪マリオット都ホテルの19階にある、ライブキッチンCOOKA(クーカ)に行ってきました。レビューしたいと思います。

 

COOKAを選んだ理由

あべのハルカスのライブキッチンCOOKAに行った理由は、父の還暦祝いです。

あとテレビでよく特集されているので、一度行ってみたいと思っていました。

 

正直、還暦祝いに食べ放題ってどうかな?って思っていましたが、食べ物のクオリティーも高く、お祝いのデザートプレートを作ってくれたりと、スタッフの方の感じもとてもよかったです。

 

いまいちの部分もありましたが、それを踏まえても行く価値はあると思うので、そのあたりも触れながらレビューします。

 

COOKAの場所がわかりづらい

COOKAの最大の難点は場所がわかりづらいことです。

一度行ってしまえば、2回目は余裕ですが、ハルカスのデパートの中からは行けないので要注意です。

 

まずは展望台に行くためのエレベーターに乗り、16階に行きます。

 

16階についたらさらに上を目指します。

 

間違えて展望台の方へ行くと、自分が来た方にホテル19Fの看板があります。

わからなくて、スタッフの方に聞きました。笑

 

ホテル側のエレベーターはちょっと高級感があります。

 

エレベーターから出た19階の眺めです。

 

COOKAに到着

19階まで行けばすぐにCOOKAの場所はわかると思います。

 

カニ食べ放題をやっていたのでこちらを選びました。

私たち家族はカニがめちゃくちゃ好きなので。

18時からの2時間制で予約していたのですが、17時30分に声をかけると普通に入らせてくれました。

退席も20時まで大丈夫だったので、臨機応変にしてもらえるのはかなり高評価です。

まあ、2時間もぶっ通しで食べられないので、座りながら喋ってるだけですが、追加料金なしで席を提供してくれているところに好感が持てました。

 

COOKAの食事の内容

まずは目玉のズワイガニです。

塩ゆでされてせいろで保温されています。

ディップソースもたくさんありましたが、そのままで十分美味しかったです。

めちゃくちゃカニ食べました。

 

アジアンプレートです。

 

食器類もすぐに補給されるので、お皿がないということはなかったです。

カニを食べると手が汚れるので、お手ふきは多めに持って行った方がいいですよ。

 

ライブキッチンです。

餃子やローストビーフがいただけます。

 

ローストビーフは言えば切り分けてくれます。

ただ、ローストビーフの質は高くなかったので、欲張って取らずにカニを食べた方がいいです。

 

パスタもライブキッチンで作ってくれます。

こちらでテーブルにある席番号が書かれた棒を渡せば、ピザを注文して席まで持ってきてくれます。

ただ1個がかなり大きいので、一瞬でお腹が膨れます。

 

食べ放題に飲み放題もついていました。

一番搾りが飲み放題です。

そんなに飲めないから1杯だけ。

 

ジェラートです。

たくさんの種類があって、店員さんに言えば盛り付けてくれます。

 

ジェラートのケースがUFOみたいです。

おすすめはピスタチオです。

 

スイーツも充実していました。

ホテルビュッフェで甘い物のクオリティーは大切ですが、期待を裏切らない美味しさでした。

写真に撮り忘れましたが、マンゴープリンがめちゃくちゃおいしかったです。

 

スイーツと合わせるコーヒーもありますよ。

 

最初に持ってきたのがこんな感じです。

カニは思ったよりも食べやすくて、この後カニの殻が山盛りになりました。

 

まとめ

あべのハルカスのライブキッチンCOOKAに行ってきました。

一休.com経由だと1人6700円とホテルビュッフェの値段の中ではやや高めくらいに位置しますが、ズワイガニのクオリティーが高かったので納得できる値段です。

また、お皿が空いていたらすぐに回収してくれるので、テーブルが料理でいっぱいにならずに済みます。

やや難点があるとすれば、6700円の値段の割に品数が少ないですね。

ズワイガニのコストが高いので仕方ないのかもしれませんが、ある一定の料理以外のクオリティーはもっと安い食べ放題と変わりません。

 

最後に少し酷評しましたが、スタッフの方の対応などがとても好感が持てるので、ぜひ行ってみる価値はあると思いますよ。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次