ヒルナンデスを見ていたら、今話題の肩こり改善体操として、「肩こり、首痛、頭痛は鎖骨を5秒ほぐすだけでなくなる」の著者の吉田一也さんが、鎖骨ほぐしのやり方をやっていたので覚書です。
鎖骨ほぐしとは?
鎖骨とは胸と腕をつなぐ唯一の骨です。
この鎖骨には5つの筋肉がひっついており、この筋肉をほぐすことが重要です。
- 胸鎖乳突筋
- 僧帽筋上部線維
- 大胸筋鎖骨部
- 鎖骨下筋
- 三角筋前部線維
これらがその5つの筋肉です。
鎖骨まわりを上手に動かすだけで、 肩甲骨、上腕骨を動かすより簡単に 肩・首の筋肉が柔らかくなってほぐれます。
肩や首の筋肉が柔らかくなってほぐれることで、肩こり・首痛、そして頭痛の軽減が期待できます。
鎖骨の重要性
鎖骨を固定してしまうと、肩が上がらなくなります。
鎖骨を自由に動かせない人は、肩が固定されてしまい、肩こりになったり痛みを生じるようになってしまいます。
鎖骨ほぐしのポイント
鎖骨ほぐしのポイントは「皮膚を引っ張る」ことです。
皮膚を引っ張ることで皮膚が柔らかくなり、そして筋肉が柔らかくなります。
すると鎖骨が自由に動くようになるというものです。
鎖骨周りの筋肉が固い人は皮膚も固くなっており、筋肉をゴリゴリするのではなく、皮膚を柔らかくしてあげるようにするのがポイントです。
肩こりチェック
肩こりなのに肩こりと気づいていない人のチェック法です。
- 首は動かしにくくないか?
- 肩を回してゴリゴリ鳴るか?
- 背中で両手を組めるか?
- 猫背で頭が前に出ていないか?
- 全身の柔軟性はあるか?
鎖骨ほぐしのやり方
①まずは鎖骨周辺をさする。
②鎖骨周辺の皮膚をつまむ。
徐々に上に位置をずらす。
鎖骨の下あたりは猫背改善にも効果があります。
③のどあたりの皮膚をつまみながら上を向く。
④肩あたりの皮膚をつまみながら、頭を反対方向に倒す。
⑤胸のあたりの皮膚をつまみながら、胸を張り腕を後ろへ。
鎖骨ほぐしの動画
吉田一也さんの鎖骨ほぐしの動画もあります。
コメント